【2020年】女子ウケ間違いなし!メンズヘアカラーTOP5

「高校を卒業したから、とりあえず染めてみよう」
「気分転換にヘアカラーしてみよう」
各々の気分や状況によって、髪色を変えてみたい、という方々は多いのではないでしょうか?
✅「でも…何色にすればいいの?」
✅「女性ウケする髪色ってなに!?」
多くの方々が悩まれていることだと思います。
そこで!本日は、「女子ウケ」に着目したメンズの人気ヘアカラー第1位から第5位までを発表したいと思います。
それぞれのメリット、デメリットも記載しておきますので、参考になさってください。
知り合いの美容師へのヒアリング、また、自身の体験談から、よりリアルな順位になっているかと思います。
また、最後には女子ウケ最悪なヘアカラーも!?
第1位「黒髪」

「いきなり黒髪かい!!」
とツッコミを入れたくなる気持ちはわかります。
ただ、黒髪というのは日本人の顔にも合っており、何より女性は「清潔感」を好むものです。
黒髪のメリット:
・日本人の顔に合っている
・清潔感がある
黒髪のデメリット:
・他人との差別化が図れない
第2位「アッシュ(灰色ベース)」

第2位は「アッシュ」になります。
灰色ベースのアッシュは、明る過ぎず、暗過ぎず、の良いバランスを生み出している色のため、女性から高評価となっております。
アッシュ(灰)のメリット:
・明暗のバランスがとれている
・くすみ具合が他人にはない差異を生み出せる
アッシュ(灰)のデメリット:
・経験上、ブリーチをしてからでないと灰色にはならない(髪がより痛む)
第3位「茶髪」

第3位は「茶髪」になります。
「ヤンチャ感」を出すにはもってこいの色であると思います。
茶髪のメリット:
・地味な雰囲気が無くなる
・活発的な印象になる
茶髪のデメリット:
・同じ髪色をしている人がとにかく多い
第4位「アッシュ(ハイトーン)」

第4位は「アッシュ」の明るめの色になります。
アッシュでくすみ感を出し、赤みも無いため女性には「オシャレ!」と思われる髪色の1つです。
アッシュ(ハイトーン)のメリット:
・赤みの無いトーンのため、外国人風な雰囲気を楽しめる
・くすみ具合がオシャレ
アッシュ(ハイトーン)のデメリット:
・色落ちが激しいため、長期間この色を楽しむことができない
第5位「マット」

最後に、第5位は「マット」になります。
アッシュが流行りだす以前は、このマットが人気だった時もあるみたいです。
アッシュが流行っているからこそ、あえてマットにしてみるのも面白いかもしれません。
マットのメリット:
・グリーンベースの着色がオシャレ
・他人との差異が生まれる
マットのデメリット:
・一昔前の髪色説!?
番外編


番外編と題し、女子ウケの良くないヘアカラーもご紹介します。
やはり第1位の「黒髪」と比較すると「清潔感」に欠ける印象がありますね。
上記2つの髪色を擁護するとしたら、金髪はギャルウケは良いかもしれません。
ビビットは同じビビットカラーの女性にはウケます。
もし狙っている女性などがいた場合は、その女性の特徴に応じてヘアカラーをしてみるのも1つの戦略かもしれませんね。
さて、ここまで女子ウケのするメンズヘアカラーの特集をしてきました。
大切なのは「清潔感」になります。
もちろん、その清潔感を生み出すのに必要な「髪型」も重要な要素となります。
いずれ、女子ウケするメンズヘアー特集もしていきたいと思っております。
最後に、皆さんに留意してもらいたいヘアカラーの注意点があります。
「ヘアカラーは髪がとても痛みます」
「ヘアカラー後の髪のケアはとても重要です」
当たり前のことですが、ヘアカラーをすると髪へのダメージが与えられることになります。
そのままにしておくと「髪が千切れたり」なんてことも…
髪へのアフターケアは怠らないでください。
せっかく希望の色になったのに、ケアを怠ったことですぐ脱色してしまう、なんてよくある話です。
脱色を抑えつつ、ケアも補填できる、トリートメント等の購入をおすすめします!
皆さんも髪へのケアをしっかりしつつ、今後のヘアカラーライフをお楽しみください。
それでは!!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません